毎日5kmのジョギングを習慣化する5つのコツ

 

 

こんな悩みを解決します
  • ダイエットのためにジョギングしているけど、走るのが退屈でしかたがない
  • 健康のために毎日ジョギングをしようと思うけど、なかなかモチベーションが続かない
  • ジョギングを継続するための具体的な方法を知りたい

こんな悩みを抱えている方に、ジョギングを習慣化することができる5つのコツを紹介します。

 

この記事を読めば、ジョギングに対するモチベーションが上がり、3カ月後には立派なランナーとして毎日走り続けることができるようになります。

 

私もこの記事にあるコツを何個か実践したことで、10年前は体脂肪率20%だったのが、今では5%になり、フルマラソンも3時間を切って走れるようになりました。

この記事の中で紹介する5つのコツは、以下の通りです。

ランニングを習慣化させる5つのコツ
  1. 自分にご褒美をあげる
  2. ランニングアプリを使ってジョギングを楽しむ
  3. ジョギング仲間を作る
  4. 読書しながらジョギングを楽しむ
  5. 5キロのマラソン大会にエントリーする

5つのコツのうち、1つでもいいので自分にできそうなことを実践すれば、すぐにでもジョギングが習慣になりますよ!

目次

自分にご褒美をあげよう

まずは何よりモチベーションの維持が大事ですよね。

そういう時は、自分にどんどんプレゼントをあげちゃいましょう!

ジョギングが習慣化されるまでのモチベーションの着火剤としては、とても優秀だと思います。

走った後が楽しみになる毎日のご褒美

走り終わってすぐにご褒美が待っていると、人間やっぱりやる気が出るもの。

にんじん作戦ともいいますよね。

とは言ったものの、ご褒美ならなんでもいいにしてしまうと、せっかくのジョギングの効果が台無しになってしまう可能性があります。

優秀なご褒美って何だと思いますか? 私が考えるところを紹介します。

 

例えば、あなたが朝ラン派なのであれば、走り終わった後に、自分が快適になり、その日1日が楽しく始められるご褒美がいいのではないでしょうか?

思いつくところをあげてみると、

  • 自分の好きなコーヒーを買っておいて、ジョギング後にゆっくりと楽しむ
  • ジョギングの帰りにパン屋さんで好きなパンを買って朝ご飯に食べる
  • 休日の朝なら、ジョギング後にそのままスーパー銭湯に立ち寄り汗を流す

逆に、あなたが夜ラン派であれば、その日をいい1日だったなと締めくくることのできるご褒美がいいと思います。

  • 少し高い贈答用のビールを自分用に買ってしまう
  • ちょっと質の高い入浴剤を買ってジョギング後のお風呂に使う

少し出費がありますが、これは未来への投資ということにしましょう。

マイレージ型のご褒美も合わせて用意する

ジョギングを習慣化するには、長期的な目標も必要です。

1ヵ月、半年、1年と目標を決めて取り組むとモチベーションも上がります。

それに合わせてご褒美も用意してしまいましょう!

  • 1ヵ月で10回走れたら、好きな洋服を1つ買う
  • 半年ジョギングが続いたら、GPSウォッチを買う
  • 1年間の累計走行距離が1,000キロを超えていたら、新しいランニングシューズを買う

こんな感じで、ランニングの目標に合わせたご褒美を用意するにより、モチベーションがさらにあがるのではないでしょうか?

ランニングアプリを使ってジョギングを楽しもう

ランニングアプリとは、スマホにインストールして使うアプリです。

ジョギングをする時にアプリのスタートボタンを押すことで、スマホのGPSと連動して、距離やスピード、走った軌跡が地図上に表示される、手軽にジョギングの記録をとることができるアプリです。

とった記録は、ワンタッチでSNSにアップすることができます。

 

仲間とジョギングの記録をシェアしあうことで、モチベーション向上につながります。

 

この記事では多くのランナーが使っている、代表的な2つのアプリを取り上げます。

Runkeeper

 

Runkeeperは、アシックス社が開発したランニングアプリです。

 

使い方はとても簡単です。

 

スマホにインストールしてアカウントを作成したら、実際にジョギングをする時にスタートボタンを押すだけ。

 

走り終わってストップボタンを押して保存すれば、走った記録の詳細がスマホに保存されます。

 

Runkeeperスタート画面
スタートボタンを押せば計測を始めてくれる

  

距離・時間・ペース・軌跡が記録されている

 

すごく簡単ですし無料で使えるので、ぜひインストールして使ってみてください。

Runkeeper- GPS ランニングトラッカー

Runkeeper- GPS ランニングトラッカー

無料posted withアプリーチ

 

Nike Run Club

 

Nike Run Clubは、その名の通りナイキ社が開発したランニングアプリです。

 

使い方は上記のRunkeeperとほとんど一緒で、スマホにインストール後、ジョギングする時にスタートボタンを押すだけです。

 

スタートボタンを押せば計測を開始してくれる

 

身長体重を入力することで、消費カロリーもわかる

 

こちらも無料でガンガン使えるので、ぜひインストールして使ってください。

Nike Run Club

Nike Run Club

無料posted withアプリーチ

 

ジョギング仲間を作ろう

 

同じ目標をもつ同志を見つけることも、継続するための大きなモチベーションとなります。

 

全国各地にランニングサークル走友会のような、ランニングコミュニティがあります。

 

また、SNSでたくさんのラン仲間と繋がることもできます。

 

ここでは、実際に私が所属したことのあるランニングサークルを2つ紹介するのと、SNSでたくさんのラン仲間と繋がる方法を紹介します。

WindRun【ウインドラン】

 

WindRunは、2004年に設立された全国規模のランニングサークルです。

関東・東海・関西・中国・九州に拠点があり、それぞれの地域にメンバーが所属しています。

各拠点では、メンバーが主体となって練習会を企画していて、初心者でも参加しやすい練習会も企画されています。

メンバーも老若男女、速い人から初心者まで幅広い方が所属しています。

初心者に優しく接してくれるメンバーが多く、練習会が終わった後に必ず企画されるアフター飲み会も楽しみの一つです。

大人数で走るのが好きな方、人とたくさん話したり新しい友達を作りたい、という方にはおすすめのランニングサークルです。

ランニングデポ

ランニングデポは、現在私が住んでいる横浜地区のランニングサークルです。

WindRunと違い、月額会費制をとっており、プロのコーチがランニング指導をしてくれます。

代表を務める久保健二さんは、箱根駅伝を4回走られており、実業団ランナーとしても活躍した一流選手です。

練習場所の確保から練習メニューまで、全部コーチ陣が用意をしてくれます。

自分から行動するのが苦手な方や、会社員で忙しい方、一度プロの方に走り方を指導して欲しい方におすすめです。

SNSで仲間を作る

ジョギングする時は一人で走りたい方や、忙しくてサークルに参加できない方は、SNSで仲間を見つけるのがおすすめです。

SNSが普及している現在では、オフラインで仲間を作らなければいけない時代ではなくなりましたよね。

TwitterやInstagramで、たくさんの仲間と簡単につながることができます。

 

 

 

このように、先程紹介したランニングアプリを、そのままSNSで簡単に共有することができます。

ハッシュタグを使えば、たくさんの人にフォローされますし、自分からフォローすることもできます。

おすすめハッシュタグ
  • #ハシリマシタグラム(インスタ)
  • #ランニング好きな人と繋がりたい(インスタ)
  • #NRC(Twitter)
  • #ランニング(Twitter)

SNSなら自分の好きな時間に投稿できますし、ジョギング日誌として後から振り返ることもできます。

仲間とトレーニングを共有する事で、モチベーションも上がってジョギング継続に前向きになれますよね!

読書しながらジョギングを楽しもう

 

みなさん、

聴く読書

ってご存じですか?

Amazonが提供しているAudibleというサービスでは、有名な声優や俳優が朗読した書籍を耳で聴くことができます。
Audibleとは
  • プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービス
  • 小説からビジネス書まで、40万冊以上が配信済
  • 移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができる
  • オフライン再生も可能
  • スマートフォンやアップルウォッチで聴くことができる
  • 再生速度が調整可能で、時短モードでの再生が可能
  • 料金は月額1500円で、気に入らない本であれば何冊でも返品可能
  • お試し登録があり、30日の無料期間で1冊聴くことができる

 

Audibleはこんな人におすすめ

  • スマートフォンを携帯してランニングしている
  • アップルウォッチを使ってランニングをしている
  • ランニング中時間を持て余してしまう
  • ランニング中のきつさを紛らわせたい
  • 忙しくて読書の時間を確保できない

Amazon Audibleはこんな方にとてもおすすめできるサービスです。

わたしはふだんスマートフォンを持ってランニングをしませんが、長い距離をゆっくり走るLSDの時には、スマートフォンを持ってAmazon Audibleで聴く読書をしています。

 

音楽は1曲せいぜい5分程度ですが、聴く読書は1冊4時間から長いものだと10時間を超えるものまであるので、音楽を聴いているよりも時間が経つのがとても速く感じられます。

普段スマートフォンやアップルウォッチを携帯してランニングしている人には、特におすすめできるサービスです。

30日間の無料体験ができますので、まずは無料でお試しするのはいかがでしょうか?

とりあえず一冊タダで読んでみません?

 

Audibleとランニングの相性について、詳しく記事にしていますので、こちらを読むとさらにAudibleの理解が深まると思います。

5kmのマラソン大会にエントリーしよう

最後は少し無茶ぶりかもしれませんが、モチベーションを強制的に上げる最終手段です。

ここで大事なのは、周りに声高らかに大会にでることを宣言してしまうことです。

これをやってしまえば、もう後に引くことはできません。

だからといって、特別につらい練習をするわけではありません。

毎日5kmのジョギングを続ければいいだけです。

5kmのマラソン大会は、初心者ランナーを完走させたいため、制限時間をかなり緩く設定しています。

5kmの制限時間は、だいたい40分~60分の大会が多いです。

60分ということは、1kmあたり12分、時速5キロで走ればいいわけです。

時速5キロって、若い人が普通に歩いているより遅いスピードです。

なので、エントリーしてしまえば、完走できるのです。

あまりここを強調してしまうと、本当に走らなくなってしまうのでこれ以上言いませんが…

大会のエントリーは、ランネットいうサイトから簡単にすることができます。

5kmのマラソン大会は、小さい大会から大きな大会まで、全国に山のようにあり、割とレース直前でもエントリーできる大会が多いです。

いやいやながら参加してみたら、意外と楽しくてやみつきになったランナーを、数えきれないほど私は知っています。

ぜひスケジュールを合わせて参加してみてください。

まとめ:ジョギングは楽しまないと続かない

ジョギングを習慣化する5つのコツ
  1. 自分にご褒美をあげよう
  2. ランニングアプリを使ってジョギングを楽しもう
  3. ジョギング仲間を作ろう
  4. 読書しながらジョギングを楽しもう
  5. 5kmの大会にエントリーしよう

ジョギングは、いやいや走っていたら絶対に続きません。

とにかくランニングを習慣にしてしまうのが一番の近道です。

そんな時にこの記事を思い出していただき、1つでもいいので実践してください。

きっとジョギングが楽しくなり、あなたの生活が豊かになると思います。

最後までよんでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる